ネム
どうもネムです。
本日、行きつけのショップに行ったところアレースプリント(ALLEZ SPRINT)のレッドフック(RED HOOK)という限定モデルのフレームがあったのでちょいと興味がでてきました。(買うとはいってない)
ということで、在庫があるお店やほかの人のインプレ、重量など調べてみました。(買うとはいってないですよ。2回目)

ジャンプできる目次
RED HOOKRED HOOKモデル(アレースプリント レッドフック)とは?
そもそもRED HOOKRED HOOKモデルとはなんぞ?という方のために(ボクもそんなに詳しくないですが)
RED HOOKRED HOOKモデルの出所は、レッドフッククリテリウムというレースです。
レッドフッククリテリウムとはアメリカが発祥のクレイジーなクリテリウムレースのこと。どのくらいクレイジーかはこの動画を見れば大体わかります。
ギアは固定のピストバイク。コーナーにブレーキなしで突っ込んでいくというクレイジーさ。┐(´д`)┌
クラッシュや落車も日常茶飯事のようです。
そのレースにスペシャライズドがスポンサーとして参加し、チームの中で使われているバイクをレプリカで販売しているというものです。
アレースプリント レッドフック モデルの種類一覧
ALLEZ SPRINT FRAMESET RED HOOK(2018)
某人気youtubeさんも乗っているモデルなので知っている人も多いのではないでしょうか?
ボクもけんたさんの動画を見てこのRED HOOKモデルというものを知りました。つまりミーハーです。
価格は¥129,600(税込)と意外と限定モデルにしてはお安い気がします。
スぺシャノアルミフレームの中で一番上のグレードです。
ALLEZ SPRINT FRMSET RED HOOK(2019)
概要は2018年モデルと同じですが、2019年モデルのRED HOOKモデルは色が全くといっていいほど違います。どうしてこうまでも違うのかと思いましたが、チームカラーに合わせているようです。
2018年モデルが奇抜すぎたためか、2018年の方が人気があるようですがボクはこのモデルの色合いやデザインも結構好みです。
価格は171,720円(税込み)と2018年モデルよりも4万円ちょいの価格アップ。
ちなみに、通常のアレースプリントのフレームセットは ¥151,200(税込) となっており若干お安いです。限定カラーの分それなりに諭吉がいるわけですね。
アレースプリント レッドフック モデルの重量
ネム
ALLEZ SPRINT FRAMESET RED HOOK(2018モデル)
スペシャライズドはカタログで重量を発表していないため正式な重量はわかりませんが、ほかの方のインプレ等を見て導き出しました。(まあカタログ値もあまり信用できない時もありますが)
重量:約1460g 1170g
アルミフレームにしては軽量の部類ですかね。(あ、間違っていたら教えてくださると幸いです。)
コンポやホイールを選べば7kg台は突破できると思われます。
ALLEZ SPRINT FRMSET RED HOOK(2019)
重量:約1170g
2018年モデルと比べると約300gの軽量化がされているようです。
その分値段も上がっているということでしょうか。なんにせよ軽量化にも諭吉は必要ということですね。ハイ。
フレームの経常的にはそこまで変化はないと思うので、質量を減らしているのだと思われます。
フレーム重量は同じとのことでした。じゃあなんで2019年モデルは高いんだ。2018年がいっぱい売れたからですかね。。。
インプレ調査
ALLEZ SPRINT FRMSET RED HOOK(2018)
外観のインプレは動画が上がっていたのでそちらをどうぞ。ボクがごちゃごちゃいうよりわかりやすいと思いますので。
通常カラーのインプレですが、フレーム構造の紹介とかが溶接部分などがよくわかります。
乗り心地としては、こんな感じのようです。
- 反応が良い
- 平坦も登りもOK
- 平坦の巡行性と加速性能はgood
- ターマックと比べると走行時の突き上げ感が強い&重さがあるのでウェップ感がない
ALLEZ SPRINT FRMSET RED HOOK(2019)
2019年モデルのインプレはまだインプレがありませんでした。
ので、通常モデルの動画をどうぞ。外観のみですが。
乗り心地の方はまた、インプレが見つかり次第更新したいと思います。(もはや自分で買ってインプレするしか)

適正サイズ
引用元:スペシャライズド
スペシャライズドの公式サイトにサイズ表があったので丸パクリお借りしました。
スペシャライズドを乗られている人は知っていると思いますが、スペシャライズドのサイズはほかのメーカーと違い若干ずれています。
他メーカーで49サイズと聞くとSサイズあたりになりますが、スペシャライズドの場合49がXSサイズになります。
なので170㎝くらいの人が「おっ!49サイズ。ワイにぴったり~」と購入すると後で悲惨な目に遭います。170cmの人にピッタリなのは52サイズです。(ステムとシートポスト伸ばせばなんとかなりますが)
在庫情報
2018年モデルのALLEZ SPRINT RED HOOKRED HOOKはもうすでに在庫がありませんでした。
あったとしてもサイズが小さいor大きいのどちらかです。(なにげに電話して確認ました)
なので購入を検討するなら2019年モデルということになります。
ただ、2019年モデルも徐々に在庫がなくなっている感じです。スぺシャの公式で確認できますが一番売れそうな52もぎりぎり在庫があるくらいでした。(この記事を書いている時は)
ALLEZ SPRINT FRMSET RED HOOKのまとめ
ということで、ALLEZ SPRINT FRMSET RED HOOKについてまとめてみましたがやはり第一声は「見た目がカッコいい!」ですね。
もちろん性能面もよさげです。
ただ、アルミフレームのためどうして固くなっています。力がダイレクトに伝わるのでメリットはありますが長時間乗り続けるとどうしても疲れがたまってきてしまいます。
なので、短期決戦のクリテリウムレースなどにはもってこいのフレームといえるのではないでしょうか。
個人的には、2018年モデルがあれば即買いですが幸いにもサイズがないので購入には至りません。2019年モデルも個人的には好みなのですが、いかせん欲がでてしまい「どうせならDISCがいいな~」なんて思い手を出すまでには至っていません。
このモデル限定なので欲しい人は早めに手を付けるのが吉だと思われます。
なくなってからじゃ遅いですからね。
と書くのが普通なのかもしれませんが、個人的にはまた来年も別の限定モデル出るし、なんだかんだで2018年モデルはオークション・フリマで出品されているのは確認しているので、どうしても欲しいという人以外は無理に買う必要はないかなと思っております。
(特に購買意欲が上がっている時はお気を付けて。後々後悔することになりかねませんので。)
ということで、今日はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
追記:
なんだかんだいいながらアレースプリント RED HOOK 2019年モデル買いました(;^ω^)
【バラ完インプレ】2019アレースプリント REDHOOKを自分で組んでみた!

