ネム
今回はDアニメストアとU-NEXTの違いを比較してどちらの方がお得かを見ていきたいと思います。
ジャンプできる目次
DアニメストアとU-NEXT 比較表
Dアニメ | U-NEXT | |
料金(税込み) | 440円 | 1,980円 (毎月1,200ポイントバックあり) |
見放題コンテンツ本数 | 3000作品以上 | 20万本以上 |
画質 | SD/HD/フルHD | フルHD/4K |
ダウンロード機能 | 〇 | 〇 |
お試し期間 | 31日間 | 31日間 |
料金が高いだけあって、作品数は圧倒的にU-NEXTが上です。
U-NEXTを使ってみた感想
実際にボクがU-NEXTを使った感想は以下の通り。
- 最初にもらえるポイントで漫画が買える
- 課金ビデオがある
- ビデオの本数が多い
- ジャンルごとに別れてるのでわかりやすい
- アニメは普通
ネム
最初にもらえるポイントで漫画が買える
U-NEXTは初回登録をすると600円分のポイントがもらえます。
このポイントで漫画も買えるため、漫画の新刊を無料で読むことができます。
地味にありがたいです。
サービスが納得いかなければ、無料体験中に解約すればOKなので、実質漫画一冊分をタダで読めます。
課金ビデオがある
作品によっては、課金が必要なコンテンツもあります。
自分がみたい作品が無料で見られるか予め確認しておくのがおすすめです。
とはいっても見放題コンテンツは18万本以上あります。作品数だけならDアニメよりも上になります。
アニメの本数は普通
Dアニメと比べると少し本数は劣るものの、定番のアニメは押さえているためそこまで不満はありません。
新作アニメも配信してます。
ビデオの本数が多い
良いところを上げるとすれば、扱っているコンテンツの数が豊富というところです。ドラマや映画などの本数はほかのビデオオンデマンドサービスと比べても一番多いです。
なので映画などをたくさん見たいのであればU-NEXTを試されるのがいいと思います。
実質月790円で使える
U-Nextは月額1,990円ですが、ポイントバックが1,200ポイントあるので実質月790円になります。
ポイントは漫画や有料アニメなどのコンテンツに使えます。個人的には新刊の漫画に使うのがおすすめ。
<p>
<p> </p>
U-NEXTを使ったほかの人の口コミ
ここ数日は、昔金ローや日曜洋画劇場で観たけど実は内容をよく覚えてないシリーズをU-NEXTで観ています!U-NEXT、他の動画配信サービスに入ってない古い映画がたくさん見放題に入ってて最高!見たいのがたくさんあって時間が足りない!
— マンドリル (@oirkakorai) May 6, 2020
U-NEXT、軒並み観たい作品が揃ってて最高です
— 額クレーター (@neosleuth) April 29, 2020
U-NEXT、配信してる映画のチョイスとかはほんまに良くて、高い金出す価値あるなぁとは思うんやけど、酷い時は数秒ごとにブチブチ切れるのほんまやめてほしい
— いぢゅき🐧 (@clown_A7x) April 12, 2020
口コミまとめ
- 作品数が多いので最高
- 古い映画が多いので最高
- テレビやPS4で視聴すると途切れやすい
U-NEXTはタイトル数が半端ないので、アニメ・映画・ドラマを見まくりたいという人にはおすすめです。
ただ、テレビなどで見ると映像が途切れる問題が発生しているようなので要注意。スマホで見る分には問題なかったです。
Dアニメストアを使ってみた感想
- アニメ本数が多い
- 時期によって入れ替えがあるのが残念
- 課金ビデオがある
- 月額料金が安い
アニメの本数が多い
やはりアニメ専門のサービスなので扱っている本数は圧倒的です。
U-NEXTでは扱ってないアニメがたくさんあるので、アニメを見たいならDアニメストアの方がおすすめです。
時期によって入れ替えがあるのが残念
ただ、時期によって入れ替えがあるので、たまに扱ってないアニメもあるので見たいアニメがある場合はあらかじめ確認してから登録するのがおすすめです。
月額料金を払えばほぼ見放題
U-NEXTと同じように月額料金を払っても、作品によっては課金が必要です。
観れないのは、劇場アニメの最新作とかなのでどこの配信サービスもレンタルをしている作品のみ。
新作放映アニメや過去の作品はすべて見放題です。
これが非常にありがたい。これ観たい!と思ってクリックしても課金が必要だと観る気が失せますからね。。。
月額料金が安くていい
すべて見放題にもかかわらず、Dアニメは月額440円と非常に安いです。
観たい作品の扱いがあれば、ゲオなどでレンタルするよりよっぽどお得です。
Dアニメストアを使ったほかの人の口コミ
京騒戯画dアニメストアに入ってる!!みんな見て!!まじで可愛くておもしろい!!すき
— 宮下 (@miyashi_ta_) May 3, 2020
テレビでdアニメ観れるってやっぱ最高!!
— ꒰⁕⁰̛ꈊ͒⁰̛p[氷麗@雑多垢]q (@b1v1d) May 4, 2020
dアニメストア2日連続の鯖落ちはさすがに酷い
— @ペス (@Pesu_er) January 6, 2020
口コミまとめ
- 画質がいい
- 作品数が多い
- テレビで視聴できるのでいい
- サーバーが落ちる
やはりアニメ専門サービスということもあり満足度はかなり高かったです。
サーバーが落ちるという口コミもありましたが、これは人気がありすぎて人が集中する休日などに発生することがまれにあるようです。たまにTwitterでトレンドになっていますし。
ボクは実際に遭遇したことがないし、Dアニメストア公式の方でサーバー強化などもしてくれていると思うのであまり気にしなくていいと思いますが、気になる人はやめておいた方がいいかもしれません。
U-NEXTがおすすめな人
- ドラマや映画などを観たい人
- 新作だけでなく古い作品も観たい人
- 漫画や雑誌も読みたい人
U-NEXTは様々なコンテンツを幅広く扱っているビデオオンデマンド。そのため月額料金が少々高めになっています。
ただ、毎月1200ポイントを還元してもらうことができるので実質1,000円ちょっとで楽しむことができます。もらったポイントは漫画やビデオの購入に使えます。(ただし期限があるので要注意)
Dアニメがおすすめな人
- アニメだけを見たい人
- 月額料金を払えばすべて見放題
- 月額料金を抑えたい人
基本的にアニメだけを観る予定ならDアニメストアがおすすめ。料金も安いし、一度払えばすべて見放題なのでおすすめです。
まとめ
ということで、今回はDアニメストアとU-NEXTの違いを比較してみました。
実際に使った感想をもとに書いたのでひいき目になっているのでその点はご了承ください。
では最後まで読んでいただきありがとうございました。