
どうもネムです。今年もあとわずか!
ということで今回は、パーツ類からコンポーネントまで幅広く2020年のロードバイク福袋の情報をまとめてみました!
動画でさくっと見ることもできます。(ラジオ感覚で聞き流していただければと思います。)
ジャンプできる目次
パーツ福袋
1.Wiggle
パーツ福袋で人気が高いのはみんな大好きWiggleさん。
昨年度も数種類の福袋の販売があったので、2020年もほぼ確実にあると思います。中身はその年によって変わるので完全ランダムです。
事前に中身が発表されることもありません。
ここ数年は、人気が高いためすぐに売り切れる印象です。販売開始時間も告知されてないので見張りが必要になります。
2019年のWiggle福袋をチェック
ちなみに2019年の福袋はこんな感じだったようです。
同じ商品被って入れてくるのは何とかして欲しいですね・・・
2019年のラインナップはこんな感じ。
- コンポーネント:¥15438
- アルティメイト:¥16,300
- アドバンス:¥12,000
- エッセンシャル:¥8,200
果たして今年はどうなるのでしょうか?
ちなみに2019年はコンポーネント福袋とアルティメイト福袋が瞬殺されていたので狙っている人は要注意です。

2020年Wiggle福袋は販売なし
今年はWiggleさん。福袋の販売はしないようです。公式ツイッターで告知がありました。
残念ながら今年は福袋の販売予定はございません。恐縮ではございますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 #Peing #質問箱 https://t.co/rFkYP5aJJa
— wigglejapan (@wigglejapan) December 30, 2019
ただ、その代わりに年始セールを実施していて、サイクルウェアやインナー、アイウェア、ヘルメットなど多くの商品が最大60%の大特価になっているのでそちらをチェックしてみるのもありです。
2.タキザワサイクル
群馬県にあるサイクルショップの福袋。地味に還元率が高く人気のショップです。
2019年は店頭販売になっていましたが、今年は通信販売が復活しました!(昨年店頭のみであまり売れなかったんですかね。。。)
なんにしてもお得な福袋が通販で買えるなら文句なしです。
ちなみに2018年にボクが1万円福袋を購入したときはこんな内容でした。
- フロント・リアライト(約1万円分)
- 練習用タイヤ×2(約6000円)
- サドルバック(約1000円)
- サコッシュ(約1000円)
- 冬用手袋(約1000円)
- アイウェア(1000~2000円)
- ボトル(約500円)
- ベル・工具(不明)
- ウォータープルーフベスト(不明)
結構お得な内容です。
福袋以外にも、初売りフレームなんかはかなりお得な商品もあるのでチェックしてみてください。
タキザワサイクル福袋の購入方法
若干わかりにくいですが、タキザワサイクルのホームページから福袋の注文ページに飛ぶことができます。(わからない。探すのが面倒という人は下記リンクからどうぞ)
そこからカートに入れて注文してあげればOKです。
3.QBEI(きゅうべえ)
毎年5万円の高額福袋を販売しているショップ。
なんと2019年の福袋は、10袋に一つの割合でガーミンが封入されているという太っ腹っぷりでした。
そして2020年は、10個に一つの確率でwhooのサイコンが入っているようです!
楽天市場なので、そこそこのポイントもゲットできちゃいます。
当たればかなりのお得!外れても5万円以上のグッズは入っているので、興味がある方はぜひ。
あおるわけではありませんが、昨年はかなり早い段階で売り切れになっていました。
すでに販売は開始されています。
4.ごっつプライス
5,000円から10万円の幅広い福袋を販売しているショップです。
中身は見えないので、完全ランダムとなっています。
とはいっても、在庫処分でいらない商品がたくさん入っているのではなく実用性があるものが入ってるようです。
1万円の福袋を買っている人のブログを見たら、中身はだいたいこんな感じでした。
- アイウェア
- テールライト
- サイクルウェア(長袖)
- バーテープ
- グリスガン
- 工具
サイクルウェアだけでも定価1万円を超えているので結構お得な感じがします。チャレンジ精神がある人は10万円の福袋を買ってみてはいかがでしょうか(´∞`)
コンポ&ホイール福袋
5.ワイズロード
ワイズロードさんは毎年、めっちゃコスパが高い福袋を販売しています。2019年もホイール福袋やコンポ一式の福袋の販売をしていました。
今年はシマノ製品の海外規制があったので、コンポ福袋はかなり人気が出るのではないかと予想しています。(ただでさえ競争率高いのに。。。)
2019年と同じ販売方式なら先着順です。確実に欲しい人は朝早くから並ぶ必要があります。
2019年ワイズ福袋の開封動画があったので参考までに。
パーツ福袋
ほかにもワイズではパーツ福袋も販売されます。中身はこんな感じです。
サイコンとかも入っているので、ロードバイクに乗り始めたばかりの人にはいいかもしれません。
ウェア福袋
ワイズロード
ワイズロードはコンポ&ホイール以外にもウェア類の福袋の販売があります。
2020年も確実に販売されると思われます。(現時点では、ホイール福袋とウェア福袋のアナウンスは確認されています。)
2019年は、カペルミュールやカステリの福袋があったのを覚えています。ウェア福袋はパーツ福袋と比べて、そこまで競争率がそこまで高くないのでゆっくり行っても買うことができます。
ちなみに昨年は1月3日に行っても在庫はたんまりありました。
6.レリック
昨年2019年レリックでは、100万円福袋が販売され話題を呼びましたが、今年も同様に100万円の福袋が登場しています。
内容は、500万円相当になるそうです。(わけがわからない)
もちろんほかの価格帯の福袋も販売されているので、そちらをチェックしてみるのもいいと思います。
一例ですが、こんな感じになっていました。
- 6,000円⇒約12,150円相当
- 1万円⇒最大約46,500円相当
- 1万5000円⇒約31,600円相当
レリック福袋はこちら
7.BLUE LAG(ブルーラグ)
東京の幡ヶ谷にお店を構えているショップの福袋です。中身はジャージ・ウェア類というよりも、普段着よりのサイクルウェアが入っているようです。
実用性も高く、還元率もかなり高いので人気が高い福袋の一つです。
2019年はこんな感じの福袋を販売されていました。
- 2万円袋:5~6万円相当のアパレル、バッグ、アクセサリー、etc…
- 5万円袋:15万円相当のアパレル、バッグ、アクセサリー、etc…
販売は店頭のみとなっています。個数制限がかけられていてかなり人気ぶりがうかがえます。
2020年はまだ販売があるかわかりませんが、チェックしておくといいかもしれません。販売がある場合はブログでアナウンスがあります。(執筆時はまだ何も告知なしでした。)
8.パールイズミ&カペルミュール福袋
毎年恒例、Amazonで販売される福袋です。
還元率はそこまで高くないものの、競争率が低いので容易に入手ができます。あらかじめ入っている商品を大まかに知ることができるので大きな失敗はありません。
パールイズミやカペルミュールのウェアをこれから着てみたいと思っている人におすすめ。
2019年の福袋は1万円で、約2万円分の商品が入っているというものでした。ほかにも価格ラインナップがあるので確認されてみてください。
9.RIDE ON!
楽天市場で販売されている福袋です。
2019年の中身はルイガノのウェア類が入っていたので今年も多分の同じではないかと。意外とおしゃれなサイクルウェアも入っているようなので気になる人は確認してみてください。
6,000円と1万円の2タイプが販売されていて、還元率もそこそこなのでそろそろ新しいウェア類が欲しい人にはおすすめです。
まとめ
ということで、2020年ロードバイク福袋の情報まとめでした。
今後も情報が出てくると思うのでその都度更新していきたいと思います!よかったらブクマにでも入れて記事をチェックしていただければ幸いです。
最後に福袋サイトのまとめを。
レリック福袋はこちら
では最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

