ネム
どうもネムです。
メルカリをふと見てみるとお知らせが。
「メルペイ開始」
なんとメルペイという名の新しい電子決済サービスが始まったようです。ということでどんなものなのか調べてみました。
最近スマホ電子決済をが多くなり、ペイペイも第2弾の100億円キャンペーン実施してますし、メルペイでも似たようなキャンペーンとかあるとうれしいですけど。。。
メルペイとは?
フリマアプリ大手のメルカリの傘下が運営するスマホ電子決済サービスのことらしいです。
ついにメルカリまでもが参戦してきましたか。またメルカリの時みたいにバンバンCM広告流してくるのでしょうか。
サービス開始日は2019年2月13日。現時点ではiOS版のみの配信です。
android端末の配信は未定なので現時点ではiPhoneユーザーのみ使えます。
メルペイでさっそくキャンペーンは行われているのか?
paypayが100億円キャンペーンをやっているこの時期にサービスを開始するので何かしらのキャンペーンが行われているのでは!?と希望を持ちつつ調べてみましたが現時点ではメルペイによるキャンペーンは行われていませんでした。ざんねん。。。
ただ、今後行われる可能性は高いと思うので期待したいところです。メルカリさんお願いします。たくさん還元してください。
Twitterの反応を見てみると
メルペイはメルカリを日常的に使ってる人にとっては便利なんだろうな。いらないもの売って、売れた額を現金を通さずにそのまま決済に使える。
— jigen (@jigen88jigen) 2019年2月13日
メルペイ下手にQRとかやらずに最初からiDと組んで非接触決済を提供していくあたりに強みを感じる pic.twitter.com/PkgyW8Tk33
— くるふ (@4_kusu) 2019年2月13日
メルペイ便利すぎん?
— 石田大智 (@m190MMJ8xGirQ7a) 2019年2月13日
メルペイが思ってたのと違う…
やはりkyashでいいや— ぷぁぷぁーお@ぷあ (@puapua_puapua) 2019年2月13日
スマホ決済増えすぎ。
・メルペイ← New!
・QUOカード Pay
・ファミペイ
・楽天ペイ
・LINE Pay
・PayPay
・d払い
・pring
・オリガミペイ
・Amazon Pay
・au Pay
・ゆうちょPay
・セブンペイ
・EPOS Pay
・はまペイ
・Pay ID
・ピクシブペイhttps://t.co/YvqXDDID98 https://t.co/43kHZ7LZDr— Eプロ🌎1人貿易会社 & Webメディア (@shimohara26) 2019年2月13日
ていうかメルペイ出るの遅すぎるだろ…..
— むぎちゃ (@mugitya_45) 2019年2月13日
メルカリの売上をそのまま支払いに使えるメルペイ、マンガ倉庫でも使えるので
「メルカリでカード売って直接その売上でマンガ倉庫のカード買う」
が可能なの強すぎる pic.twitter.com/2FCw61Rt3X— drake (@drakeprominence) 2019年2月13日
肯定的な意見と反対的な意見真っ二つ。登場したばかりなので、仕方ないですね(;^ω^)
メルカリユーザーからは使いやすそうと現時点では評価が高いようです。ボクもメルカリはよく使うので使い勝手次第ではヘビーユーザーになる可能性があります。
ともあれ今後の展開に期待です。
支払い形態はIDになるので要注意
¥注意¥
メルペイの支払時に、店員さんには
「メルペイで!」 ではなく
「iDで!」 と言いましょう¥— ぎりぺい (@girihiroshi) 2019年2月13日
Twitterで見かけて知ったのですが、メルペイを使う際は「ID」でといわないと使えないみたいなのでご注意を。
何はともあれ、スマホ電子決済業界に進出する会社が増えて色々なキャンペーンをしてくれるとユーザー側としてもうれしいので期待です。
ということで本日はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m