ネム
どうもネムです。
年末は特に挨拶もなく、こうして2019年を迎えてしまい相変わらずのクズっぷりを発揮してしまっているわけですが、そんな中でも当ブログを見て下さりありがとうございます。2019年度はできるだけ真面目に更新していきたい思いますので何卒どうぞよろしくお願いいたします。
ということで、本日は初ライドと2019年度の目標ということで書いていきたいと思います。
ゼリウスで初ライド
初ライドといっても大したことはございません。その辺をぶらぶらしてきただけです。
※家バレするので写真少なめです。ご了承を。
ただ、本日は納車してから初のゼリウスでのライドです!ポジションなどの調整も含めていってまいります。
ということでスタートしたのですが、15分ほどで問題発生。なんとシートクランプのボルトが緩いんでいたようでダンシングしてお尻が当たるとサドルが左右に動きます(笑)
これはまずいと、ストップしツール缶を除いたんですが六角を家に忘れてきました(;^ω^)
普段使わないときは入れてるのに何でトラブル時に入れてないんだい、、、
仕方なしに家にいったん帰ります。
そしてしっかり締め直し再度スタート。ただ、さっきと同じ道を行くのも何なので反対方面に行くことにします。
と、途中でイオンがあったので立ち寄ってどのくらい混んでいるのか見てきました。案の定、渋滞していました。その間を通り抜け店舗の敷地が見える場所へ。
駐車場はいっぱいで、お店から出てくる人はみんな福袋らしきものをお持ちでした。(在庫処分じゃないといいですね)駐車場の整備員さんはお疲れ様です。
ボクもワイズに行こうと買おうと思っていましたが確実に散財すると判断し、故意的に寝坊することで難を逃れました(笑)
途中、明らかに黒すぎる煙が上がっていました。火事のような感じもしましたがしばらくしたらパッタリと煙がなくなったので家屋火災ではなさそうです。年明け早々火事とか簡便ですよね。。。
その後は、ケイデンスをアホみたいに上げるトレーニングをしながら帰宅。
膝の調子がよさそうだったのですが、案の定ケイデンスを上げまくったらまた痛くなりましたとさ(;´Д`)←バカ
おっと。ゼリウスの乗り心地を忘れるところでした。
詳しくは後程インプレを書きたいと思いますが、一言でいうと「すべてが軽い」です。
重量はもちろんのこと、漕ぎ出しや加速などもすべてが軽いです。30㎞に知らぬ間に到達しています。そして巡行性能も高いです。
これは、ヒルクライムが楽しみ( ˘ω˘ )
2019年の目標
- 腸脛靭帯炎の完治
- FTP230W以上へ
- 自分でバイクを組む
- 月間10万PV
腸脛靭帯炎の完治
12月の初めに腸脛靭帯炎を発症してから1か月ほどですが、現状徐々に良くなっている兆しがあるのでこの調子で完治を目指したいです。そして再発しないようペダリングを改善するというのが今年の一つ目の目標でございます。
FTP250W以上へ
先月FTPを測ったところ約160Wとかなり低めの数値を叩き出してしまったボクですが、できることなら今年度中に200W突破。そしてさらに250Wを目指してトレーニングを積んでいきたいと思っています。
そのためには、ローラー台は必須。楽しくローラーをするためにズイフトの導入も視野に入れております。
自分でバイクを組む
2018年度はゼリウスを新たに組み上げていただきましたが、あくまでもお店の人任せです。今年度は自分の手で一からバイクを組み上げてみたいと思っております。(実はフレームは確保されているとかいないとか。。。)
月間10万PV
こちらは当ブロブの目標ですが、月間のPVを10万以上着ていただけるようなブログにしていきたいと思っております。ちなみに2018年度は月1くらいの更新と記事がほぼ書けていなかったためPVもそれに応じて少なめでした。(それでも読んでくださっていた方ありがとうございますm(__)m)
今年度は、ブログ記事を充実させていければと思っております。
ということで、本日はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
今年度もどうぞネムブロをよろしくお願いいたします!