どうもネムです。この記事では、
ネム
- ダニ捕りロボを実際に使ったガチレビュー
- ほかの人のダニ捕りロボの口コミ
- ダニ捕りロボの成分一覧
- ダニ捕りロボのお得な買い方
について書いています!
ジャンプできる目次
ダニ捕りロボの口コミ体験談
ダニ捕りロボが我が家に到着しました!
梱包はしっかりとプチプチ梱包がされていて丁寧でした。
意外と商品をそのままの状態で送ってくる通販サイトは多いので、こういった小さな気遣いもうれしいです^^
中身はこんな感じです。
- ダニ捕りロボ ケース
- ダニ捕りロボ 詰め替え用カートリッジ
- 使い方の説明書etc
さっそく、ケースの中にダニ捕りロボを詰め替え用カートリッジにセットしていきます。
カートリッジはマジックテープなので、出し入れがしやすいです。
手にもってみた感じはフワフワしていて綿のような感じです。
香りは、やわらかい柔軟剤?のような香りです。防虫剤のような強い香りはありませんでした。
何月何日から使い始めたのかわかるように日付をしっかり書いておきます。
さっそく布団の間に入れてみました。 これでどのくらいダニの被害が減るのか楽しみです!!
あわよくば全滅してくれ。。。
ダニ取りロボを1か月近く使ってみて・・・
ダニ捕りロボを使い始めて1か月近くがたちました。
なんと冗談抜きでダニ捕りロボを使い始めてから、一番気になっていた朝起きてからの足のかゆみがなくなりました!
正直あまり期待はしていなかったのですが、実際に効果があったのでビックリ。疑ってごめんなさい!
置いた場所がよかった?
足元に置いておいたのがよかったのかもしれません。
たまに猫が布団の上で寝ていますが、それでも足が痒くなったりすることはありません。 香りも全くといっていいほど気にならず使っているのを忘れるほどでした(笑)
布団もチェックしてみましたが、臭いはついていませんでした! これなら今後も安心して使い続けれそうです。
何よりしっかりと効果があるので、使わないという選択肢はないですが。
ダニ捕りロボのデメリットとメリット
ネム
実際に使って分かったダニ捕りロボのデメリット
- ダニ捕りロボ1枚当たりの価格が高い
- 広範囲にわたってダニ退治をする場合は複数枚の購入が必要
実際に使って分かったダニ捕りロボのメリット
- 中身のカートリッジを入れ替えるだけなので取り換えが楽
- 詰め替え用カートリッジが日本製なので安心して使える
- 臭いがきつくないので、枕元などに置いても気にならない
- 薄いので布団の下やマットの下などにおいても盛り上がらないのでいい
- 1枚で3ヵ月間使えるので、頻繁に取り替えなくていいので使いやすい
ダニ捕りロボがおすすめな人とおすすめできない人
おすすめできない人
- できるだけお金をかけずにダニ退治をしたい人
おすすめな人
- 体に優しいダニ捕りマットを探している人
- 赤ちゃんやペットなど化学薬品の使用が気になる家族がいる人
- 手軽にダニの駆除をしたいと考えている人
- 家に居る時間が短く掃除の頻度が増やせない人
- 使用する場所でシートを使い分けしたい人
- ダニのアレルギーや喘息がある人
ダニ捕りロボの口コミを調査
私の体験談だけでは、本当に効果があるのか?と怪しく思われる方もいらっしゃると思います、
ということで、ほかにもダニ捕りロボを使った方の口コミを調べてみました。
ダニ捕りロボの悪い口コミ
高価だったのに最悪でした!ソファーの下に設置した2日後に刺されました。
昨年の冬から気になりだし、ベッドに設置して半年ほどになります。 詰め替えもして使いました。 しかし結果としては何も変わらず、設置した翌朝も普通に刺されていました。 現在は洗濯物の乾燥をコインランドリーで行うことで対処しています。 もしかしたら効くダニと効かないダニが居るのかもしれません。
他社のマットも使ってみたり、色々な方法でダニ駆除を試したためどれの効果が有ったのか分からないものの、この商品を枕の下に使用した翌日に顔を噛まれていた。
設置していたところ犬が引っ張り出して噛み付いてオモチャにしていました。 結局取り上げ、撤去することになり、効果が実感できるまで使えませんでした。
今まで安いダニ取りマットを買ってきましたがついに高いダニ捕りロボを購入! しかし、被害が無くなりません。 家族全員で刺されています。 効き目があるのでしょうか。
ダニ捕りロボの良い口コミ
ダニアレルギーで、古い家や布団だとずっとくしゃみが止まらず苦しんでいました。 単純に置いておくだけでいいので楽です。 体に害もなさそうで、即効性があるのか疑問でしたが、すぐに虫刺されが無くなりました。 バルサンでは退治できない種類のダニも退治できていいですね。 ちょっと値段ははりますが、くしゃみで苦しむよりはいいかな。
父親が毎年梅雨の時期になると痒いと言っており、虫刺されのような症状が出て市販の薬を塗っていたら、全身に湿疹ができ、皮膚科を受診したところダニという診断でした。 母親が日に何度も布団乾燥機をかけて掃除して、市販のダニ予防の商品を使っていますがまったく効果がありませんでした。でもダニ捕りロボを使い始めたら父の体の痒みが減ったそうです。
急にダニに刺されるようになったので置いてみました。 季節が変わったせいもあるかもしれませんが、その後は刺されなくなりました。
引っ越してから初めてダニの被害に遭いました。 バルサンのような薬品は使いたくなかったため、ダニ捕りロボを試したところ噛まれなくなりました。 まだ使用して1週間も経っていませんが効果はあるのではないかと思います。
妊娠中にダニに噛まれて悩まされて以来、マット、紙のシート、ジェル、スプレーと色々な商品を使いました。 結果は誘引して死滅させるマットが一番効果を感じています。
ダニ捕りロボの口コミまとめ
悪い口コミ
- 設置してもダニに刺され続けて効果が実感できなかった
- ペットが引っ張り出してオモチャにしてしまい、結局使えなかった
- 値段が高いのに効果が無かった
効果がないという口コミについて
残念ながら効果が見られなかった場合は、家に居るダニが誘引剤に引き寄せられない種類だったり、ダニ以外の害虫による虫刺されの可能性があります。
ダニ捕りロボの誘引剤はチリダニとツメダニに働くタイプで、マダニを主点にしていないなど種類によって左右される部分があるため、他の商品で効果がある可能性も出てきます。
最初に効果が有ったのに、次の年には効かなくなったなど、ダニの生態の変化による影響など原因も様々です。
良い口コミ
- アレルギーに悩まされていたが使ったら症状が軽くなった
- 使い始めてから時間は短いもののすっかり刺されなくなった
- パックの中からダニの死骸が出てきて驚いた、効果が分かったので使い続けたい
良い口コミを見てみると様々な商品を試した末にダニ捕りロボにたどり着き、即効性とダニを集める力に驚きと、虫刺されとアレルギーに悩まされなくなった喜びの声が多く見られます。 値段に見合った効果、丈夫で扱いやすいという声も多いです。
良い口コミ、悪い口コミ両方に共通しているのが商品の価格で、3ヶ月ごとの交換と設置数によってかなり負担になることが挙げられています。
ただ、管理人の場合は使っていて価格それなりの効果を感じることができたのでダニの被害にあって困っている方は1セットから使われてみることをおすすめします!
ダニ捕りロボの特徴
商品の内部に仕込んだダニ(チリダニツメダニ)が好む匂いの誘引剤で引き寄せて一気に捕らえます。
誘引剤に含まれる吸湿性セラミックがダニの水分を奪って乾燥させて退治し、ダニの死骸やフンも不織布を重ねた内部に閉じ込めてアレルギーの原因物質も出しません。
3ヶ月の使用後にはそのままゴミ箱に捨てて簡単に処理できます。 誘引剤は、食品の粉末、ビール酵母、食品添加物から作られているため体に有害な成分がなく、小さなお子さんやペットが触っても危険が無いのが特徴です。
通常のダニ捕りシートではこのように粘着シートの上でダニはうごめいています(^^;
これじゃ意味ないですね。。。
ダニ捕りロボに含まれている成分まとめ
ポリエステル | ダニ捕りロボ本体の素材 |
---|---|
誘引剤成分 | ビール酵母、食品添加物、香料 |
ビール酵母
パン作りのイースト菌などで知られる酵母菌の一種で、ビールづくりの過程で、麦汁を発酵させるために使われます。 ビール酵母は、ビタミンB群、たんぱく質、ミネラルといった栄養素の他に、グルカン・マンナンなどが豊富に含まれている栄養酵母です。 アルコールが含まれているわけではないので、妊娠中や授乳中の方、子供のそばにも安心しておくことができます。食品添加物
食品の製造過程、もしくは食品の加工や保存のために食品に添加する物質のことです。 日本で食品添加物として使用できるのは、厚生労働省により安全性とその有効性を科学的に評価されたものだけです。 殺虫剤の成分を含んでいないので、薬剤の使用に敏感な子供がいる家庭でも安心です。香料
食品に香りと味の一部を付与する食品添加物(フレーバー)や、食品以外のものに香りをつけるフレグランス(香粧品香料)として利用されています。 植物が香りで昆虫を誘ったりするのと同じように、ダニの好む香料を用いることによりダニを誘引することが可能になると考えられます。 ただし香害といって、不快感や頭痛、アレルギーなどの症状が誘発されることもあります。
チリダニとツメダニが好む食べ物と食品添加物を使っており、薬品成分の拡散が気になる人も安心してダニの対策ができます。
ダニ捕りロボをお得に購入できるのは?
ダニ捕りロボはどこが安いのか比較してみました!
ネム
Amazon | 8,360円 |
楽天 | 8,360円+送料648円 |
ヤフーショッピング | 8,360円+送料648円 |
公式サイト | 8,360円 |
すべてのショップが同じ価格になりました。
ただし、楽天とヤフーは送料があるので割高です。買うならAmazonか公式サイトですね。
ちなみに公式サイトなら定期便があって、そちらを選択すると少し安く買うことができます。次の便もお得になるので本気でダニ退治するつもりなら公式サイトがおすすめです。
ということで今回はこの辺で!最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
コメントを残す