
どうもネムです。
そういえば、ボクの詳しいプロフィールを書いたことがなかったので今回書いてみることにしました。こんな管理人に少しでも興味がある方は読んでいただけると幸いです。
ネムというハンドルネームの由来
まず「ネム」という名称が生まれた理由を少しだけ。
このハンドルネームはボクが中学生くらいの時から使っていたものです。(一時期別のハンネで活動していたこともありますが)
学生時代の口癖が「眠い」だったので、そこから「ネム」というハンドルネームは生まれました。それだけです。
それからアメブロなどでもこのハンドルネームで記事を書いたりして現在に至るというわけです。(現在アメブロで「ネム」と検索すると仮想通貨のブログがたくさん出てきますが全く関係ありません。)
プロフィール
性別 | 男 |
身長 | 170㎝ |
体重 | 62㎏ |
股下 | 約76㎝ |
脚質 | ? |
好きな色 | 青・赤・黒・白 |
出没地 | 東京・神奈川・埼玉・群馬周辺 |
ロード歴 |
2014年1月~ |
700サイトを運営
専門学校を中退して19歳からネットで記事を書いたりしています。専門学校では一応、リ〇ー株式会社への就職が決まってたんですが、なんかブラック臭いのと入社したら営業をやることになる可能性があったので辞退して起業しました。
今まで運営したサイト数は700サイト以上。同期間にMax500サイトを運営してましたが、現在はさすがに運営が大変なのでやめました。
愛用ガジェット
いつも愛用しているガジェットはこんな感じ。
- ドスパラのガレリア
- Lenovo Thinkpad X1carbon
- MacBook Pro15.4
- iPhone11
- iPad Pro9.7
- Canon EOS80D
AppleWatch3⇒売却
Windows派でしたが、最近はiPhoneに合わせてApple製品も取り入れてます。どっちも良いところ悪いところがあるので、片方に絞ることは無理ですね。
ロードバイクに乗るきっかけ
ボクがロードバイクにはまったきっかけは、弱虫ペダルです。
弱虫ペダルの漫画自体は以前から読んではいたのですが、アニメが始まりロードバイクに乗りたい熱が高まり購入に至りました。いわゆるミーハーです。
ただ、高校を卒業以来スポーツをしていなかったので何かしらのスポーツはしたいと思っていたのでそれもほんの少し影響しています。
乗り出してからは、やはり弱虫ペダルを読んでいるためかヒルクラムが好きなりました(ど貧脚ですが)
今でも峠は仕事の合間などに行ったりしています。
愛車紹介
ではではここからは、今まで乗ってきた(乗っている)愛車を紹介していきたいと思います。
1代目:GIANT TCR2 2014
- サイズ:465㎜(S)
- メインコンポ:TIAGRA
- フロント:50/34T+リア11/32T
- BB:SHIMANO SM-BB71-41B Press Fit (BB86)
- ホイール:GIANT P-R2 24H、28H
- ペダル:GIANT GR-01⇒TIME エクスプレッソ6
- ハンドル:3T ROUTNDO TEAM
- ステム:3T ARX-team
- サドル:GIANT PERFORMANCE LITE D2
- 重量:約 9.0kg
ロードバイクを始めるにあたり一番最初に購入したバイクです。当初はジャイアントというメーカーすら知りませんでした(笑)
お店の方に相談して10万円前後で買えるロードバイクはないかと聞いたらこちらを紹介されました。青黒のモデルがフレームに惹かれてこちらを購入するに至りました。
初めてのハルヒルにもこのTCR2で出場したとても思い出深いバイクです。
2代目以降を購入してからは町乗り用と化していましたが、丈夫で力もアルミ独特のダイレクトに伝わる感じがあり気に入っていました。現在は、最近弟に贈呈しておりバリバリ現役で乗られています。
2代目:MERIDA RIDE7000 2015
- サイズ:500㎜(S)
- メインコンポ:ULTEGRA 6800
- クランク:Rotor 3D30 noQ
- フロント:50/34T+リア11/30T
- S&Bケーブル:SHIMANO
- BB:attached
- ホイール:Fulcrum Racing 3
- タイヤ:Continental Grand Sport Race 25 fold
- ペダル:TIME エクスプレッソ12
- ハンドル:FSA Energy compact OS
- ステム:FSA Team Issue -6
- サドル:Prologo Scratch Pro T2.0
- 重量:約7.7㎏
初代ジャイアントに乗っている際に事故に遭い、その時の保険金を使い購入したバイク。
当初は105の一つグレードアップしたモデルを購入する予定だったのですが、カタログを見ているうちに徐々に購買意欲が高くなりこのモデルになりました(笑)ロードバイクあるあるですね。
弱虫ペダルに出てくる鳴子君が赤いバイク(ピナレロですが)を乗っていて憧れがあったのでとても気に入っていました。
ヒルクライムレースにも出場したりしていました。ただ、このとき事業がうまくいかなく資金繰りのため泣く泣くオークションにて手放してしまったので現在は手元にはありません(´;ω;`)できれば買い戻したいくらいですがそれは無理なので、現オーナー様に愛されて乗られていることを願います。
3代目:LOOK765 2017
- サイズ:470㎜(XS)
- メインコンポ:ULTEGRA 6800
- フロント:52/36T+リア11/32T
- S&Bケーブル:SHIMANO
- BB:PF-BB30
- ホイール:マビック キシリウム エリートUST
- タイヤ:イクシオン プロ UST
- ペダル:TIME エクスプレッソ12
- ハンドル:LOOK ALLOY COMPACT
- ステム:LOOK ALLOY LS2
- サドル:selle italia
- 付属:パイオニアパワーメーター
- 重量:約8.3㎏
2代目のMERIDA RIDE7000を手放した後、しばらくして事業が落ち着いてきたときに購入したのがこちらの765です。(落ち着いたといってもお金はないのでローン組での購入ですが)
こちらも弱虫ペダルの真波山岳が乗っているバイクに若干似ていたためデザインに惚れ込み購入に至りました。
完全エンデュランスモデルのフレームため振動吸収がパンパなく良いバイクです。今でもロングライドやトレーニングをする際にはバリバリ乗っているお気に入りのバイクですヨ!
765から若干小さめのフレームを選ぶようになりました。(短足のためw)
ただ、小さめのフレームを選んだが故にトップチューブの長さが短く、その結果ステムを長くするという御堂筋君のような形のバイクになっていきます(笑)
(短足が故に小さいフレームを選んだら、今度は胴長に悩まされるという悲しい結末に。。。)
https://www.shino05.com/look-765%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac/
4代目:ラピエールゼリウスSLアルティメイト ピノカラー 2018
- サイズ:460mm(XS)
- メインコンポ:SRAM RED
- フロント:50/34T+リア11/30T
- S&Bケーブル:日泉ケーブル
- BB: ウィッシュボーンBB86-GXP スラムGXPクランク用
- ブレーキフロント:デュラエースR9100 ダイレクトマウント
- ブレーキリア:SRAM RED
- ホイール:マビック キシリウム エリートUST
- タイヤ:イクシオン プロ UST
- ペダル:LOOK KEO CLASSC2
- ハンドル:3T ROUTNDO TEAM
- ステム:3T ARX-team
- サドル:selle italia SLS lady
- 重量:6㎏台(正確には計っていないので不明)
2018年の年末にフレームセットで購入したゼリウスをバラ完で組み立てたバイクです。
当初はラピエールを購入する予定はなかったのですが、ピノカラーに惚れ込み購入に至りました。後先考えずに購入したため完成までに少し時間がかかりましたが、かねて念願だった「プロが乗っているバイクに乗る」という夢が叶いました。
ヒルクライムレースに出るために組んだためある程度軽さ重視のバイクです。コンポーネント類はキャニオンのアウトレットバイクを購入してそれを剥がして使っているため少しキャニオンの名残があります。(シートポストはダイレクトに)
ということで、プロフィールと愛車紹介でございました。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m