ネム
どうもネムです。
大容量SIM・格安Wi-Fiとして人気が高いFUJI WiFiとChat WiFi。
ボクの自宅のWi-Fi環境が死んでいるためどちらかを契約しようと行き着いたのがこの2社。
でもどっちの方がお得に契約できるのかわからない。
ということで、今回はこの2社の速度・価格・サービス・制限など徹底的に調査してどちらで契約するかを決めていきたいと思います。
ジャンプできる目次
FUJI WiFiとChat WiFi比較表
|
FUJI WiFi |
Chat WiFi |
|
|
最低契約期間 |
なし |
なし |
|
解約違約金 |
なし |
なし |
|
事務手数料 |
3,000円 |
3,980円 |
|
回線 |
ソフトバンク メイン回線 |
ソフトバンク メイン回線 |
|
通信制限 |
なし |
あり |
|
制限速度 |
プランによる |
128kbps |
|
最大通信速度 |
プランによる |
最大速度下り150Mbps / 上り50Mbps |
|
支払い方法 |
クレジットカード コンビニ 請求書(法人のみ) |
クレジットカードのみ |
|
契約時のオプション加入 |
あり |
あり |
|
運営会社 |
株式会社レグルス |
株式会社LIBAROCUS |
|
創設日 |
2010年9月 |
2019年1月 |
|
公式サイト |
https://fuji-wifi.jp/ |
http://chat-wifi.work/ |
速度はChat WiFiの方が速い?

それぞれ通信速度はどれくらいなのか参考サイトを見ていると、Chat WiFiの方が速度が速いという意見が多くありました。
ただ、FUJI WiFiの方が圧倒的に契約数が多く色々な意見があり、中には通信が遅い地域(山間とか)も混ざっていて、それゆえに速度が遅くなってる可能性もあります。
なんにしても自分の住んでいる地域によって速度は大幅に変わってくるよう。ただどちらも回線はソフトバンクのメイン回線を使っているのでよほど孤立した地域でなければ安定した速度で通信できるので速度は両者同じくらいと考えることにしました。
Chat WiFiは速度制限があるっぽい



Chat WiFiは 以前は通信速度なんてなかったんですが、最近プランの変更があり 90GBだと1日3GBまでの制限、200GBだと1日10GBまでの制限がつくように。。。
これが最悪で、実質1日3GBしか使えないので、90GB契約しても旨味がほとんどない形に。
FUJI WiFiは、1日あたりの制限がないので最高です。極端な話、100GBで契約してれば、1日50GB使っても制限はかからないといこと。


料金はどっちの方がお得か?



料金はSIMカードプランとWi-Fiプラン2つとも比較してみます。
SIMカードプランの料金
SIMカードプランは名前の通りSIMのみを契約して、端末は自分のスマホやポケットWi-Fiなどを使う方法。
両者プランがバラバラなので、表にまとめてみました。
| プラン | FUJI WiFi (デポコミコース利用時) |
Chat WiFi |
| 100GB | ソフトバンク 3,400円 |
– |
| 90GB | – | 3,380円 |
| 50GB | ソフトバンク 2,400円 |
– |
| 30GB | ドコモ:2,100円 au:2,100円 |
|
| 25GB | – | 2,980円 |
| 20GB | ソフトバンク 1,600円 |
– |
| 12GB | ドコモ:1,280円 au:1,280円 |
– |
| 10GB | ソフトバンク 980円 |
– |
料金的にみるとほぼどちらも同じ感じ。
若干Chat WiFiが安いものの、1日3GBの制限のせいで全てが台無しに。
ただ、FUJI WiFiはデポコミコースに入らないと月々の料金が500円アップします。
契約の時に5,000円を支払うことで月々の料金が500円安くなるサービスです。5,000円は一年間後に全て返金されます。
返金後も500円割引は変わりません。
FUJI WiFiを長く使う予定なら入っておくのがお得なサービスです。
Wi-Fiプランの料金
| プラン | FUJI WiFi (デポコミコース利用時) |
Chat WiFi |
| 毎日10GBプラン (月間約300GB) |
マルチキャリア:4,950円 | |
| 200GB | ソフトバンク:3,400円 | 4,480円 (1日10GBまで) |
| 毎日5GBプラン (月間約150GB) |
マルチキャリア:3,950円 | – |
| 100GB | ソフトバンク:3,950円 | – |
| 90GB | – | 3,680円 (1日5GBまで) |
| 50GB | ソフトバンク:2,900円 | – |
| 30GB | ソフトバンク ドコモ:1,280円 au:1,280円 |
– |
FUJI WiFiのマルチキャリアに注意
FUJI WiFiのマルチキャリアは、キャリアの回線の空いている部分を使うためあまり速度は早くない模様。金額相応に通信環境を得られるかと言うと微妙なところ。
100、200GBなどのソフトバンクのメイン回線を使っていれば問題なく速度は出るのでそっちを選んでおくのが無難な感じです。
Chat WiFiは200GBならお得かも
Chat WiFiはすべてソフトバンクのメイン回線なので速さは抜群。ただし速度制限が残念すぎる。
ただ、1日10GBも使う一般の人はほとんどいないため、200GBプランは意外とアリかもしれない。
支払い方法の違い
| FUJI WiFi | Chat WiFi | |
| クレジットカード | ○ | ○ |
| ・VISA ・JCB ・MastersCard ・AMERICANEXPRESS ・Diners Club |
||
| コンビニ払い | ○ | × |
| 手数料190円 デポコミコースの利用不可 |
– | |
| 請求書払い | ○ | × |
| 法人のみ 銀行振込・コンビニ払込・口座振替 銀行振込時の手数料はユーザー負担 |
– | |
FUJI WiFi、Chat WiFi共にクレジットカードは多くの会社に対応。
クレジットカードを持っていれば問題なし。
ない場合は、必然的にコンビニ払いがあるFUJI WiFiのみに。ただし月額500円引きになるデポコミコースの利用ができなくなるのでご注意を。
補償オプションの違い
SIMカードプランの補償
| FUJI WiFi | Chat WiFi | |
| 料金 | 安心サポートpremium fo SIM 600円 |
Chat補償 300円 |
| 内容 | 破損・水没・盗難・紛失 SIMカードのみ |
SIMカード:補償対象内 |
| 解約締め日 | 毎月15日 | 毎月21日 |
| その他備考 | ・初月加入必須 ・補償は1年1回まで |
・初月加入必須 ・盗難・紛失は1度まで |
どちらも初月は必ず補償への加入が必須。
地味に面倒に感じますが、到着したらすぐに解約してしまえばOKなのであまり気にしないことにします。
ボクは解約するのを忘れないようカレンダーアプリに書き込んで通知が来るようにしました。
Wi-Fiルータープランの補償
| FUJI WiFi | Chat WiFi | ||
| 料金 | 安心サポート Premium 800円 |
安心サポート 500円 |
chat補償 500円 |
| 内容 | 破損・水没・盗難・紛失・バッテリー | 破損・水没 | 破損・水没・盗難・紛失・バッテリー |
| 解約締日 | 毎月15日 | 毎月21日 | |
| その他 | ・バッテリーは契約後1年後から適用可能 ・1回までならプラン変更可能 |
・初月加入必須 ・バッテリーは申し込みから6ヵ月以内 補償は1度まで ・SIMカードは補償対象外 |
|
Wi-FiルータープランはFUJI Wi-Fiは縛りがない分、少しお得感があります。
Chat WiFiがおすすめな人



- Wi-Fiプランで1日10GB使う人
Chat WiFiでおすすめできるプランはWi-Fiルータープランの200GBのみ。
それ以外は、1日あたりの速度制限のせいで、ストレスが貯まるとこと間違いなし。
月200GB(1日最大10GB)も使わないならFUJI WiFiのSIMカードプランを契約した方がお得でストレスもたまりません。
FUJI WiFiがおすすめな人



- SIMカードプランを使いたい人
- 毎月のデータ通信量が100GB以下の人
FUJI WiFiは細かくプランが分かれてるので、自分にあったプラン容量を選ぶことができます。
1日あたりの制限もないためストレスもなし。
あとは、Wi-Fiルータープランは損する率が高いのでご注意を。
Wi-Fiルータープランは損するので注意
Wi-Fiプランは基本的に損します。
ポケットWi-FiがないからWi-Fiプランを契約しようとしてるなら、SIMカードプランを選択してポケットWi-Fiセットを頼むのがおすすめ。



これならポケットWiFiを安くゲットできるし、利用料金も抑えられるのでお得です。
結論:ボクが契約したのはこっち





- 決め手になったのは、1日あたりの制限がない←かなり重要
- 100GBが個人的にちょうどいいプランだったから
- あとSIMカードプラン契約時に Wi-Fiルーターを安くゲットできたのも大きなポイント。(ボクはFS040Wのセットで申し込みました)
- それに加え年末年始セールで月々の料金が700円OFF &初期手数料2000円引きのクーポンを公式が発行してたのでこれも決め手に
ちなみにクーポンは、両者その時によって内容は変わりますが何かしら発行してる印象なので、一度確認してみるのがおすすめ。
これから到着する予定なので、しばらく使ってみたレビューも後ほど書きたいと思います。
まとめ|どっちを選べばいい?
最後にFUJI Wi-FiとChat Wi-Fiどちらを選べばいいのか状況ごとにまとめておきたいと思います。
- データ通信量が月100GB未満に収まる人→FUJI Wi-Fi SIMカードプラン100GB+ルーターセット
- Wi-Fiルーターと一緒に借りる&1日10GBくらい使うことがある人→Chat Wi-Fiの200GBプラン
ほとんどの人がFUJI Wi-Fiを選んでおくのがいいかと。
では今回はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございました。

