ネム
どうもネムです。
今回はUQモバイルを使い始めて7ヶ月で感じたよかったところ悪かったところを全てお伝えしていきたいと思います。
ジャンプできる目次
UQモバイルの不満ポイント
通話代が高い
ボクが通話プランに入ってないのが悪いのですが、電話をした月は料金が高くなります。
UQの通話料金は、22円/30秒で結構高いね。
あとSMSも送信したときも3円〜かかるし馬鹿にならないよね。
ネム
- かけ放題:1,700円/月
- かけ放題(10分):700円/月
- 通話パック(60分/月):500円/月
キャッシュバックが貰えるタイミングが遅い
UQモバイルのキャンペーン中に契約をすればキャッシュバックが貰えます。
ボクもこれがあったからUQモバイルにした節が少しはあります。でもこのキャッシュバックがもらえるのは、契約してから4ヶ月後。
突然メールが来て、それに返信できなければキャッシュバックはもらえくなります。これが非常に厄介です。。。
しっかりカレンダーに書き込んでおけば問題ないですが、うっかりしていると貰いそびれてしまうので要注意です。
- 通話代が高い
- キャッシュバックが貰えるタイミングが遅い
UQモバイルの良かったところ
新規契約・乗り換えが楽
ボクは家族の分も含めるとUQモバイルの契約を3回ほど行ってますが、新規も乗り換えも楽に契約できたので助かりました。
申し込みからSIM回通までネットだけで完結するので手間がかかりません。お店い行ったり電話したりする必要は一切ないので家にいながら簡単に契約できました。
詳しい申し込みの手順はこちらをどうぞ。
価格が安い
通話料金が高いと書きましたが、それでもキャリアのプランに比べれば全然安い方です。
ボクが使った7ヶ月間の料金はこんな感じです。
- 1ヶ月目:1,172円(月の途中から契約のため安い)
- 2ヶ月目:2,576円
- 3ヶ月目:2,730円
- 4ヶ月目:2,180円
- 5ヶ月目:2,246円
- 6ヶ月目:2,180円
- 7ヶ月目:2,180円
なんと、3,000円を超えた月がない。
キャリアで契約してたらそうはいきません。月6,000円はザラで高ければ1万円近くなります。。。
それと比べればUQモバイルは、なんと3分の1以下。これは非常にお財布に優しくありがたいです。
速度が速い
料金が安すぎるので速度が遅いと感じる人もいるようだがそんなことは全くありません。
正直UQモバイルの速度は早すぎる。動画も普通に見れるし、Youtubeへ動画アップロードもサクサクできています。
キャリアを使っていた頃となんら変わりは感じられないですね。
データ繰越が便利
非常にありがあたいことに、1か月分のデータ容量を使いきれなければ3GB(プランRの場合は10GB)まで次の月に繰越てくれるので、データ容量を使い切れなくても無駄になりません。
コロナ禍で外出する機会が減っている今かなりありがたい!
- 価格が安い
- 速度が速い
- データ繰越が便利
- 契約が楽
レビューまとめ|UQモバイルを7ヶ月使った感想
ネム
結果的に、7ヶ月使ってボクはUQモバイルに満足してます。ステマとかではなくて本気で。
速度も速いし、データも繰り越せる。いざ通話機能を使うとなれば通話プランを換えればいいので安心。
あとは解約手続きも縛りなしなのでその辺も安心です。
キャリアの通話料金が高くて困っているのであればUQモバイルはおすすめです。
実際ボクの家族や知り合いにはUQモバイルをおすすめしてますし、すでに乗り換えた家族も複数います。

【怪しい】キャッシュバックは本当にもらえたのか?
UQモバイルに乗り換えるにあたり、最大1万円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンが行われてます。
ボクもこのキャンペーンを利用して申し込んだわけなんですが、実際のところ「本当にもらえるのか怪しい」と思っていました。
でも、契約開始から4か月してUQモバイルの申し込み窓口のリンクライフさんから「キャッシュバックを振り込むための口座番号を教えて欲しい」という内容のメールアドレスが届きました。
若干怪しさはありますが、ほかの人のレビューを確認したら、同じようなメールが届いていて、このメールに返信することでキャッシュバックをもらえたとのことだったので口座番号を送りました。
それから何日後かは忘れてしまいましたが、無事リンクライフさんからキャッシュバックの振り込みがありました。(写真の振り込みが3,000円なのは、新規&SIMのみの契約だったから)
ネム
UQモバイルとワイモバイルの違い
ネム
よく似たサービスを展開しているのがCMでよく見かけるワイモバイル 。
ボクも契約する際に、何が違うのかよく確認してから、どっちが自分に合っているか確認してから申し込みしました。
UQモバイル | ワイモバイル | |
料金 |
・プランS(3GB):1,980円/月 |
【0~6ヵ月目】 【7ヵ月目以降】 |
初期費用 | 事務手数料 3,000円 |
事務手数料 3,000円 |
通話 | 22円/30秒 | 10分かけ放題無料 |
かけ放題 |
・国内通話かけ放題:1,700円/月 |
国内かけ放題 1,000円/月のオプション |
通信速度 | 速い | 速い |
データ繰越 | あり | +1,000円/月のオプション |
通信会社 | au | ソフトバンク |
店頭ショップ | 多め | 多め |
家族割 | 2回線目以降は500円/月の割引 | 2回線目以降は500円/月の割引 |
iPhoneの販売 | iPhone7・SE2 | iPhone7・SE2 |
※「データ増量無料キャンペーン2」で1年間データ容量がアップしています。1年経過したら通常料金に金額はアップします。
※「データ増量無料キャンペーン2」で1年間データ容量がアップしています。1年経過したら通常料金に金額はアップします。

ごちゃごちゃして面倒ですが、基本的に
- データ通信メインで使う予定の人→UQモバイル
- 初めから通話を利用する予定の人→ワイモバイル
これをおさえておけばOKです。
ワイモバイルは、契約月が経つにつれて追加料金が発生するので若干ややこしさを感じますが、最初の6か月だけ10分間かけ放題が無料で使えるということです。
総まとめ|UQモバイル レビューなど
ということで、色々書きましたがUQモバイルについてまとめるとこんな感じです。
- キャリア並の通信速度で快適!
- 料金が平均して3000円以下とかなり安くて大満足
- ショップに行ったり電話する必要がなく、ネットで契約できるから楽
- 通話料金が高いのが残念だけど、かけ放題プランに入れば問題解決
- キャッシュバックは無事もらうことができた(手続きは簡単だった)
- 通話をしないならUQモバイル。よく通話するならワイモバイル。


では今回はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございました。