ネム
どうもネムです。
今回は新江ノ島水族館に行ってきたのでその様子をお伝えしていきたいと思います。
新江ノ島水族館~到着~
水族館の外観の写真は撮り忘れたのでいきなり中からスタートします。
ちなみに今回は車での来場ですが、駐車場は江ノ島水族館にはないので近くのコインパーキングを使いました。
車で行く予定の方はご注意を。
入り口にはクラゲのシャンパンタワーがおでむかえ。
どこにクラゲがいるのかわからないと思いますが、よくみるとグラス一つ一つにクラゲがいます。
うん。やっぱりみえん。
入口にその日のショーのタイムスケジュールがありました。
今回は13時からのイルカショーを見ることになりました。
水族館内をうろうろ~海の魚編~
ここからは海の魚たちを写真多めで紹介していきたいと思います。
数が多すぎるので全部は載せられませんでしたが。
イソギンチャクですが、こうして近くでみるとちょっと気持ち悪いですね(;^ω^)
エイのドアップ。
主張が激しいですが。なんとのいえない愛くるしさも。
水槽内で水位の調整がされていて、水位が低くなると飛び跳ねるんだそうです。魚の名前は忘れました。
なんのこっちゃと思われたかもしれませんが、小さいカニなどが実はたくさんいます。
アップしても見えないですね。。。。
実際に行った際は、じっくり見てみてください。
ハコフグだと思われます。アングルがちょいとよくないですがかわいかったです。
これは伊勢海老です。高級食材なので撮った覚えがあります。
写真だと静止画なので、わかりにくいですが実際もずっと動かずにじっとしていました。
しかも背中を壁にくっつけてます。何をしているのかは謎です。
これは確かサメゾーンだったような気がします。
下からエイを除くことができます。
やたらデカかったタラバガニ。
ゆるでる前から赤いなんて。おいしそう。
クラゲコーナー
メインコーナーの一つでもあるクラゲです。
クラゲが球体の水槽の中で泳いでいるところを写真に撮ったのですがちょっとよくわからないですね。
ということでほかの方がアップした動画があったのでそちらをどうぞ。
実物はさらに綺麗でした。
傘の部分がだいだい色でめずらしい。
桜色のライトアップがされていて綺麗でした。
イルカとアザラシのショー
予定通りイルカショーに来ることができました。
イルカだけかと思いきやアザラシも一緒にショーをしてくれるようです。
最初はアザラシ君が3匹で踊りやら芸を見せてくれました。
イルカショーは見るのに夢中でほとんど写真を撮れませんでした(;^ω^)
よって例のごとくYoutubeの動画をどうぞ。
Youtubeのイルカショーは今回ボクが見たショーはところどころ違っていたりしたのでこちらも実際にみるのがおすすめです。
特に迫力は全然違いますので。
カワウソくじにチャレンジ
参照:新江ノ島水族館
ショー会場の近くで、ぬいぐるみのくじがありました。
当時のラインナップはイルカ、カワウソ、カピバラでした。
悩むこと数分。カワウソのぬいぐるみくじを引いてきました。
できれば2等希望でしたが、結果は3等。世の中そう甘くはありません。
でも満足です。
お土産ショップにもカワウソぬいぐるみはありましたが、そちらは同じくらいのサイズで1600円ほどだったので、くじのほうが断然お得感があります。
亀とカピバラ
ショー会場の下あたりに亀とカピバラさんがおりました。
カピバラさんを見るのは初めてでしたが、思ったより大きくてビビりました(笑)
あ、温泉にもしっかり入ってましたよ。
2匹のカピバラがいて、一匹が動くともう一匹も後をついていき、ずっと離れずにいてかわいかったです。
深海~潜水調査船~
実際に新会長を行った潜水調査船が展示されていました。
威圧感がすごい。
深海生物が標本になって展示されてました。
若干溶けていて気持ち悪かったです(;^ω^)
昼食~江ノ島小屋~
地元の方に美味しいごはん屋さんはないか聞いたところ江ノ島小屋というところが手ごろでおいしいと教えていただいたのでそちらで遅めのランチを。
写真はまかない丼1,480円。
売り切れのメニューもあり人気があるお店みたいでした。
海苔がかぶさっていたので外した状態を。
マグロの漬けがご飯の上に乗っていておいしかったです。ちょい味濃いめですが、汁物をかけてあげるとお茶漬けみたいな感覚で食べられます。
汁物はお代わり自由でした。
鯖フライも頼みました。 960円。ちょい高い気もしますが地元ならではということで。
味は美味しかったです。
ということで今回は新江ノ島水族館へ行ってきたという内容でございました。
初めて来ましたが、思っていたより良かったです。
見るところもたくさんあって個人的には満足です。以前、大洗のアクアワールドにも言ったことはありましたが新江ノ島水族館の方が個人的にはよかった気がします。
また機会があれば行きたいですね。
ということで今回はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m