ネム
どうもネムです。
今回は、iPhoneSE3とiPhoneSE2のサイズ・価格・カメラ・重さ・バッテリーの違いを比較していきます。
あと、買うならどちらがいいのかも紹介していきます。
ジャンプできる目次
iPhoneSE3とiPhoneSE2の比較表
iPhoneSE2 | iPhoneSE3 | |
プロセッサー | A13 | A14 |
RAM | 3GB | 4GB? |
ディスプレイ | 4.7インチ Retina HDディスプレイ |
6.1インチ? Liquid Retina HDディスプレイ |
本体サイズ | 138.4 mm×67.3 mm×7.3 mm (高さ×幅×厚さ) |
150.9 mm×75.7 mm×8.3 mm? (高さ×幅×厚さ) |
カメラ | 広角12MPのみ | ? |
認証セキュリティ | TouchID | TouchID(電源ボタン)? |
バッテリー | 1,832mAh ビデオ再生:最大13時間 |
2,942mAh ビデオ再生:最大16時間 |
重量 | 148g | ? |
カラー | ブラック/ホワイト/レッド | ? |
容量 | 64GB/128GB/256GB | 64GB/128GB? |
価格(税別) | 44,800円/49,800円/60,800円 | 54,800円/69,800円? |
iPhoneSE3は本体とディスプレイが大きい
- iPhoneSE3:6.1インチ
- iPhoneSE2:4.8インチ
iPhoneSE3はiPhoneSE2よりも一回り大きい本体になるようです。それに合わせてディスプレイも6.1インチと大幅にサイズアップ。
iPhoneSE2の片手に収まるサイズ感もいいんですが、若干ディスプレイが小さくて動画とか文字が見えにくかったりするのでこれはありがたい。
(写真はiPhone11。大きさはiPhone12無印と同じ)
6.1インチはiPhone12無印と同じサイズなので結構大きいです。本体サイズもiPhone12無印と同じになるのではないかと思われます。個人的には手に持った時に一番しっりくるサイズなので楽しみ。
ホームボタンがなくなる?
どうやらiPhoneSE3は電源ボタンの部分にTouchIDを搭載するようなので、iPhoneSE2のホームボタンがあるところもディスプレイになります。
なので、iPhoneSE3のディスプレイは大幅にサイズアップするという感じ。
ただ、一部ではiPhoneSE3にもホームボタンが搭載するという情報もあるので、実際のところは蓋を開けてみないとわからないところです。ちなみにホームボタンがある場合は5.5インチになる見込み。ちょっとディスプレイは小さくなりますね。
重量はアップ
- iPhoneSE3:?g
- iPhoneSE2:148g
iPhoneSE3は本体が大きくなる分、iPhoneSE2より重くなるのは確実。
ただ、最近のiPhoneは軽量化されているのでそこまで心配する必要はないかもしれないです。
多分iPhone12無印と同じ162gくらいになると思われます。
処理能力の違いはそこまでない?
- iPhoneSE3:A14
- iPhoneSE2:A13
CPUは一世代の差があるもの個人的にはそこまで差はないんじゃないかと。
もちろん正確な数値を出せばA14チップのほうが上ですが、その差を体感できるかといわれると微妙なところ。A13チップも十分性能が高いのでそこまで気にする必要はないです。
バッテリーはiPhoneSE3の圧勝
iPhoneSE3正確なバッテリー情報はでてないものの、ほぼ確実にiPhoneSE2よりも性能は上であると確信できます。
というのも、先ほど紹介したようにiPhoneSE3はiPhoneSE2よりも本体が大きいから。本体が大きい分搭載されるバッテリー容量は大きくなります。なのでiPhoneSE3はiPhoneSE2よりもバッテリー持ちが良くなるという感じ。
iPhoneSE2は正直1日持つか持たないかくらいの貧弱バッテリーなので、外でiPhoneをよく使う人はiPhoneSE3のほうが無難かと。
まとめ|iPhoneSE3とiPhoneSE2買うならどっち?
- 小さい廉価版のiPhoneが欲しい人→iPhoneSE2
- 大きい・バッテリー持ちがいい廉価版のiPhoneが欲しい人→iPhoneSE3
小型の安いiPhoneを求めているならiPhoneSE2を迷わず買ってOKです。性能も十分ですし、コスパもいいので十分満足できるかと。

ただ、サイズが大きくてバッテリー持ちがいいiPhoneが欲しいと思ってるならiPhoneSE3を待って買うのがいいと思います。さっきも書いた通りiPhoneSE2はバッテリー持ちに不安があるため、モバイルバッテリー必須です。
安くてバッテリー持ちが出来るだけ長いiPhoneが欲しいならiPhoneSE3がおすすめです。
iPhoneSE3はiPhone11や12無印と同じ大きさになる可能性が高いので、iPhoneSE2とiPhone11の比較記事は参考になるかもです。

では今回はこの辺で。今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
iPhoneを1円でも安く買う方法
