ネム
どうもネムです。
現在めちゃくちゃ人気があるiPhoneSE2ですが、UQモバイルで取り扱いがいきなりスタートしました。
しかも普通に買うより安く買うことができるみたいなので価格などについてまとめていきたいと思います。
ジャンプできる目次
UQモバイルのiPhoneSE2の価格がおかしい
iPhoneSE2の定価価格は、AppleStoreを見ると以下の価格です。
- 64GB:49,280円
- 128GB:54,780円
これでも十分安いですが、UQモバイルはさらに安く販売しています。
- 64GB:32,400円(16,880円お得)
- 128GB:43,200円(11,580円お得)
※一括購入の場合
正直安すぎてビビりました。通常価格よりも1万以上お得に買えるわけですから。。。
ワイモバイルの販売価格
ちなみにライバル社のワイモバイルも同時にiPhoneSE2の販売を開始してますが、こちらはそこまで安くなってません。
- 64GB:43,200円
- 128GB:?
UQモバイルだけなぜか破格の安さになってます。UQさん頭おかしくなった?
UQモバイルでiPhoneSE2を買うデメリット
デメリットはないか考えた結果、一つありました。
iPhoneSE2を買うときはUQモバイルのサイトから直接買う必要があるのでキャッシュバックがもらえないということ。
キャッシュバックは、代理店が行っているキャンペーンなのでUQモバイル公式で買うと対象外になります。代理店とか対象外とか、何を言っているかわからない人はスルーしてもらって大丈夫です。とにかくUQモバイルでiPhoneSE2を買うとキャッシュバックがもらえないということです。
ただ、キャッシュバックは大体3000~1万円なので、iPhoneSE2を買ったほうがお得なことには変わりないですが。
ちなみにキャッシュバックがもらえるのは契約から数か月後。申し込みメールが届くのですが、それを忘れるともらえないので少し面倒だったりします。
iPhoneSE2の申し込み手順はこちら

UQモバイルとワイモバイルどっちで買った方がいい?【違い】
基本的にUQモバイルとワイモバイルの通信速度の速さの違いはありません。
違う点は、契約プランに若干の差がある程度です。
UQモバイル | ワイモバイル | |
料金 |
・くりこしプランS(3GB):1,480円/月 |
【0~6ヵ月目】 ・プランS(4GB※):1,980円/月 【7ヵ月目以降】 ・プランS(4GB※):2,680円/月 |
初期費用 | 事務手数料 3,000円 |
事務手数料 3,000円 |
通話 | 22円/30秒 | 10分かけ放題無料 |
かけ放題 |
・国内通話かけ放題:1,700円/月 ・国内通話10分かけ放題:700円/月 ・最大60分/月の国内通話定額500円/月 |
国内かけ放題 1,000円/月のオプション |
通信速度 | 速い | 速い |
データ繰越 | あり | +1,000円/月のオプション |
通信会社 | au | ソフトバンク |
店頭ショップ | 多め | 多め |
家族割 | 2回線目以降は500円/月の割引 | 2回線目以降は500円/月の割引 |
iPhoneセットの販売 | iPhone7・SE2 | iPhone7・SE2 |
※「データ増量無料キャンペーン2」で1年間データ容量がアップしています。1年経過したら通常料金に金額はアップします。
通話に関しては、ワイモバイルの方がお得に見えますが実際のところUQモバイルにはそれを補うプランが用意されているためそこまでの違いありません。
それにiPhoneSE2と一緒に買うなら明らかにUQモバイルの方がお得だと思います。
UQモバイルのおすすめプラン
・くりこしプランS(3GB):1,480円/月
・くりこしプランM(15GB):2,480円/月
・くりこしプランL(25GB):3,480円/月
UQモバイルにはこの3つのプランが用意されてますが、どれを選んでいいのかわからないのであれば、一番安いプランS(3GB)がおすすめです。
ネム
プランは後から変更できるのでその辺も安心です。




では、最後まで読んでいただきありがとうございました。