ネム
どうもネムです。
今回は少し気が早いですが、iPhone14/14Proの最新情報をお伝えしていきたいと思います。
ジャンプできる目次
iPhone14最新情報 一覧
ディスプレイ | ?インチ |
プロセッサー(CPU) | A16Bionic |
RAM | ?GB |
認証セキュリティ | TouchID or Face ID |
本体の厚さ | ?mm |
重さ | ?g |
カメラ | 広角・超広角・望遠レンズ |
バッテリー容量 | ?mAh(ビデオ再生?時間) |
ワイヤレス充電 | 対応 |
防水・防塵 | ? |
イヤホンジャック | なしだと思われる |
発売日 | 例年通りなら2022年9月の金曜日 |
カラー | ? |
ストレージ | ? |
価格 | ? |
発売日・予約開始日
iPhone14/14Proの発売日は例年通りなら2022年9月の金曜日に開始されると思われます。
予約開始日も例年通りなら発売日の一週間前になると思われます。
CPU
iPhone14/14Proに搭載されるCPUは順当にいけばA16 Bionicになると考えられます。
性能は全く不明です。
ディスプレイ
iPhone14/14Proのディスプレイサイズについては、今のところ情報はありませんが、ノッチ部分がなくなって少しでもサイズが大きくなることを期待したいところです。
カメラ
iPhone14/14Proのカメラは、4つに増えるのではないかという情報があります。
androidではすでに4眼カメラを搭載しているモデルが登場しているので、可能性は低くないと思います。
デザイン
iPhone14/14Proのデザインは、現状iPhone12やiPad Proに近いデザインになるといわれています。
認証セキュリティー
FaceID以外の認証セキュリティーが搭載されていることを願います。
個人的には、できれば精度の高い埋込型指紋認証が希望です。
価格
価格については、不明ですが例年通りの価格に近いものになると思われます。
ちなみに2020年のiPhone12はこんな感じです。
- iPhone12:約69,000円
- iPhone12 Max:約80,000円
- iPhone12Pro:約107,000円
- iPhone12Pro Max:約118,000円
正直Proシリーズは高すぎて買う気になれません。
iPhone14/14Proを待つべき理由はあるのか?
iPhone14/14Proを今の時点で待つ必要は全くないと思います。
きっと新しい機能は搭載されてくると思いますが、それがどんなものかは現時点では全く不明。
わからないものを待っていても時間の無駄なので、iPhoneを必要としているのであれば現行のモデルを購入するのがいいと思います。

では今回はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございました。
iPhoneを1円でも安く買う方法

iPhone最新情報
